406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

11月には、官民連携による社会実験「かわべの開放WEEK」や、食の関係事業者によるいみず「イタリアの食」フェスティバルが開催され、内川周辺をはじめ、市内のにぎわいづくりに貢献いただきました。 今後とも、市民の皆様の幸せの充実未来世代から選ばれるまち射水の実現を目指し、全力を尽くしてまいる所存であります。 これから寒さも一段と厳しくなってまいります。

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

1点目に、ベイエリアにおけるにぎわいづくりの実績、景観を生かしたマリンアクティビティを楽しむ方への本市のPRについて伺います。 今回の第一イン新湊移転新築によりベイエリア宿泊施設の不足が解消され、新湊地区が通過型の観光から脱却し、年間を通じて宿泊して滞在型の観光地に転換するチャンスが到来しました。

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

引き続き、豊かな食やベイエリア景観を生かしたにぎわいづくり官民が一体となって取り組むとともに、観光客受入れ体制充実に努めてまいります。 港湾機能整備促進みなとまちづくりにつきましては、去る11月14日から20日までの期間、市、射水商工会議所及び民間事業者等で構成する(仮称内川周辺エリアプラットフォームが主体となり、「かわべの開放WEEK」を開催いたしました。 

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

そこでこの項1点目は、国宝指定答申後の勝興寺中心としたにぎわいづくり意気込みと、見えてきた課題への今後の取組についてお示しください。  次に、先ほどの歩こう会で感じたことは、勝興寺境内にある駐車所へ向かう車が歩行者のそばを頻繁に通るため、接触事故が起きる可能性があるように感じました。危ないということです。今後は、坂道の区間では関係者以外の車の通行を禁止してほしいと思いました。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

また、中心市街地にぎわいづくり地域経済活性化も重要と考えます。住みたいまち、住み続けたいまち、住んでよかったまち、こんな高岡を目指し、一つひとつ形にしていく、誰もが満足感が得られる予算編成に取り組んでいただきたいと思います。  そこで、最後の質問となりますが、令和5年度に向けての予算編成の考え方についてお尋ねします。  以上です。ぜひ前向きの答弁をよろしくお願いして終わります。   

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

げましたとおり、この事業スマートフォンのアプリを活用いたしまして、利用者の年代、性別、居住エリアなどの属性ですとか利用目的行動履歴などを把握、分析を行うといったことが可能になりますので、まずはサイクルステーションごとの適正な車両の配置数料金体系の在り方など、レンタルサイクルサービス向上に資する検証を進めていくほか、まちなかの新たな移動手段として有益なものということにもなりますので、中心市街地にぎわいづくりにもつなげていきたいというふうに

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

また、中心市街地における官民連携による定期マーケットの開催を支援し、新たな人の流れの創出まちにぎわいづくりを図ることとしているほか、富山大学によるアルミニウム資源循環に関する研究開発施設整備を支援することで、本市基幹産業であるアルミニウム産業のさらなる振興を図るなど、将来を見据えた取組を進めていくこととしております。  

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

射水ベイエリアスポーツ拠点マリンスポーツと併せ、にぎわいづくり交流人口拡大に向け、次の2点について、当局見解をお伺いします。 1つ目は、未利用地を含めた東西埋立地のさらなる利活用射水ベイエリアのさらなるにぎわい創出を検討していくに当たり、射水みなとまちづくり方策で定義している射水ベイエリア東地区エリア足洗潟公園地先まで広げるべきと考えますが、当局見解をお聞かせください。 

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

人の交流が活発で、緑あふれる憩いの場のあるまちづくりのため、市役所、(仮称)くろべ市民交流センター中心とした中心市街地にぎわいづくりを図るとともに、そこを利用する人はもちろんのこと、高齢者にとって出かけやすく、さらには買い物や通院等が気軽にできるよう、交通網整備を進めるとともに、加えて町に出かけたときの憩いの場や街路樹整備など、誰もが出かけて楽しいまちづくりを進めてまいります。  

黒部市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第3号 3月11日)

開業前の当時を振り返ってみますと、市は駅東、駅西と裏表をつくらず、駅西地域の人も集うにぎわいづくり、地域の特性を生かした産業振興宇奈月温泉黒部峡谷立山黒部アルペンルート観光連携を図る拠点地域地域資源を生かした魅力ある施設整備、新たな名物を創出するような施設整備推進観光産業商業宿泊ビジネス機能も新駅に付加することを計画して、東側利用者ゾーン、そして、西側利用者利便ゾーン活性化事業

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

多くの市民の皆さんに夢と希望を与える大型プロジェクト1つであり、スムーズな運営のスタートとそれを中心とした新たなまちにぎわいづくりに取り組んでいただきたいと思います。  また、コロナ禍にあって今年度実施できなかった黒部踊り街流しについては、既に各地区において令和4年夏の実施に向け、それぞれ練習に励んでおられ、次第に機運が高まっております。

高岡市議会 2022-03-07 令和4年3月定例会(第7日目) 本文

歴史・文化資産が多くある本市の強みを、今後の観光交流まちにぎわいづくりに生かした取組に期待をいたします。  近年、想定を超える大災害が発生をしております。これらを教訓に減災、防災、また災害、雪に強いまちづくりに積極的に取り組んでいただきたいと思います。  少子・高齢化の加速と人口減少への対策は、本市の発展と持続可能な社会構築をしていくためにも取り組むべき喫緊の課題であります。

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

ぜひ、海王丸パーク開園新湊大橋開通記念イベントを実施し、射水ベイエリアのさらなるにぎわいづくりをお願いしたいと思います。 そこで、次の3点についてお聞きいたします。 1点目は、海王丸パーク開園から新湊大橋開通後の経済効果についてお聞かせください。 2点目は、富山県を代表する観光スポットランドマークとして、今後さらに価値を高めていくための取組についてお聞かせください。 

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

これまで我が会派は、セリオタウン構想の進捗を見守りつつ、大和のような大規模商業施設誘致は難しいのでは、であるならば、職員550人ほど──会計年度任用職員は含みませんけれども──あるいは市役所を訪れる市民の方々が往来することで、少なくとも平日のにぎわいづくりには寄与できるのではないかと移転を提案してきたわけであります。  

高岡市議会 2021-12-05 令和3年12月定例会(第5日目) 本文

114 ◯産業振興部長福田直之君) 第4期計画策定に当たりましては、都市基盤整備まちなか居住推進などこれまでの取組の成果を基にいたしまして、既存のライフラインや都市インフラを生かしたコンパクトなまちづくりや多様な交流によるにぎわいづくり、交流人口拡大を図ってまいりたいと考えております。